乳がんと闘うsmileyの買わない・捨てないお片づけ生活

令和元年、消費税も上がるというのに…あるものを使わなきゃもったいない‼ 乳がんと闘うスマイリーが、病気を機に、買わない・捨てないをポリシーに使いきる暮らしで体と心のデトックスをめざす、お片づけブログ☺ 

『休職』期間に入りました☀

こんにちは☀


乳がんの手術を終え、ただいま抗がん剤治療中のスマイリーです☺



5月の連休開けから仕事を休んで治療に入って、早いものでもう3ヶ月。

静脈留置のポートも無事入り、先日、2回目の抗がん剤投与を受けて来ました。

これで8回のうち2回を終えたので、残りのピザはあと4分の3、そんなイメージです。



仕事はというと、ここまでの3ヶ月は『病気休暇』を取らせていただいていました。

が、その90日の有給休暇も使いきり、なおかつ未だに出勤できない状況にあることから、この8月5日からは、『休職』という形で休ませていただくことになります。


『病気休暇』とは違い、給与待遇にも影響のある『休職』という立場ではありますが、逆に考えれば、病気を理由にただちに職を失うということもなく、元気になれば復帰させてもらえる場所があるというのは、本当に恵まれていると思います。


また、職場の皆さんには、これまでの病休の間、スタッフが一人少ないままの状況をしのいでいただき、心から感謝しています。

と共に、学校という、人手がものを言う現場で長期のお休みをいただき、本当にご迷惑をおかけしていることを申し訳なく思っています。


本当にありがとうございます。
そして、本当にごめんなさい。



そんな中で迎えようとしている休職期間ですが、実は少し、ほっとしている面もあるのです。

これから『休職』という立場になれば、最低3ヶ月以上の休職であれば、‘’代替え‘’の先生に来ていただくことができます。


「あなたが心配することではないよ」
「そんなことは気にしないで、治療に専念して」

そう何度も、管理職はじめ色々な先生に言っていただきましたが、私が一番気にしていたのが、そのことでした。



思えば春休みに入った3月末、大学病院で受けた首から下の部位のMRI造影検査で、左胸とわきの部分の影から乳がんの疑いを指摘され、翌4月1日には改めて精密検査に向かいながらも、私はタイミングの悪さをひしひしと感じていました。


3月末に学校全体の経営体制が組まれ、4月からは、その体制で1年間やっていく、その大切な新年度がスタートする矢先だったからです。


「病休を取らずに、休職に入るということはできないんでしょうか?」

私は管理職の先生に相談しました。このまま病休に入っては、自分の所属するブロックが、事実上、1減になってしまいます。

ですが、治療の長期化が見込まれ、休職という形になるのであれば、代替の先生をつけてもらうことができると考えたのです。


ところが、病休と休職というのは、期間の違いとかそういう問題ではなかったのでした。

まず、3ヶ月の病気休暇は、権利として守られており、給与も保障されること。

休職というのは、そのようにして猶予を与えたにも拘わらず、更に休まなければならない者に対する分限…いわば処分の一種で、願いを出して取得するものではなく、むしろ課されるものであり、給与にも影響すること。

(後日、事務長さんからのお手紙で、休職期間中は、正規給与の8割支給になると知らせていただきました)


そのようなお話の後で、そういったことは気にせずに治療に専念するように、と言っていただいたのでした。


そのようなことで、実際に連休開けから病休に入るということになった時も、同僚の皆さんにも同じように言っていただき、ありがたいやら申し訳ないやらのスマイリーでした。


とにかく今は、抗がん剤もがんばって受けて、元気にならなければいけませんね。



今後の時間的な見通しとしては、6月に始まった抗がん剤治療が3週間クールを8回でほぼ半年、その後1ヶ月の休薬期間をおいて、放射線治療が1週間に5回ペースでトータル25回から30回受ける予定となっており、こちらも5週間から6週間を要するため、今の所、年明け2月末までの病気休暇の診断書をいただいています。


長丁場ではありますが、また腰を据えて、一つひとつ、着実に治療を終えていきたいと思います。



『休職』になる区切りということで、書いてみました。